MENU

5月の介護レクリエーション!デイサービスや高齢者施設におすすめのアイデア

高齢者ケアの道しるべ
  • URLをコピーしました!

豊かな緑が広がる5月。桜の花びらが散り、新緑が美しく広がるこの季節は、自然のリズムが活気づき、全てが生き生きとしています。これは、高齢者の方々にとっても素晴らしい体験となるでしょう。彼らが心地よい季節感を感じられるよう、介護スタッフとしての役割が求められます。

5月の穏やかな天候は、お花見や散歩といったアウトドアのレクリエーションには最適です。新緑の中を散歩するだけでも、高齢者の方々の心と体の健康を維持し、生きがいを感じる手助けとなることでしょう。また、母の日や端午の節句などの特別なイベントも忘れてはなりません。

季節感を取り入れたレクリエーションは、高齢者の方々が日々の生活をより豊かにするための重要な手段です。活気づく5月の自然を背景に、彼らが健康的な生活を送るためのレクリエーションを考えてみましょう。

次に、具体的に5月の季節感を取り入れた、高齢者向けの楽しいレクリエーションをいくつかご紹介します。これらのアイデアが、介護職員の皆様の参考になれば幸いです。

目次

5月のレクリエーション向け季節行事

5月は新緑が美しく、爽やかな風が吹き抜ける時期です。これから暖かな季節に向けての期待感を込めて、高齢者施設のレクリエーションに向けて特別な季節行事やイベントを計画することができます。以下にいくつかの例を挙げます。

  • こどもの日(端午の節句)(5月5日):こどもの日には鯉のぼりを飾ったり、かしわ餅を食べたりする風習があります。施設内で鯉のぼりを飾る、或いは参加者が手作りで鯉のぼりを作る活動を行うことができます。また、昔話や自分の子育ての話を語り合う会を開催するのも良いでしょう。
  • 憲法記念日(5月3日):この日は日本国憲法の施行を記念する日です。日本の歴史や社会についての話し合いの場を設けるとともに、施設利用者の方々が生きてきた歴史を共有する機会を提供することができます。
  • みどりの日(5月4日):この日は自然を愛し、感謝の意を示す日です。施設内や近くの公園での自然観察会や、植物を植える活動を行うのが良いでしょう。
  • 母の日(5月の第2日曜日):手作りのカードやプレゼントを作って母の日を祝うイベントを開催することができます。また、母への感謝の言葉を書いたメッセージカードを作ったり、母親に関する思い出話を共有する時間を設けると、感謝の気持ちを深めることができます。
  • 新緑の散策:5月は新緑の美しい季節です。施設の庭や近くの公園で、新緑を楽しむ散策を企画してみてはいかがでしょうか。ただし、施設利用者の方々の体調や体力を考慮に入れ、安全に配慮した上で企画してください。

以上のようなイベントを通じて、施設の利用者は季節の移り変わりを楽しみつつ、新たな体験を得ることができるでしょう。

高齢者向け5月レクリエーション

5月には、こどもの日や口腔ケアの日、おもちゃの日など、様々なイベントや行事があります。施設でのレクリエーション活動には、こいのぼりやかぶと、母の日のカーネーションを手作りしたり、歯みがきや嚥下体操を行って利用者さんの健康維持に繋げたり、コマやけん玉など懐かしいおもちゃを楽しんだりすることができます。祝日も多い5月は、それぞれの意味や由来を知ることも面白いですね。

こいのぼり作り(こどもの日)

風に吹かれ泳いでいるこいのぼりを見ると、5月を感じることができます。

こいのぼりの他にもかぶとや母の日のカーネーションなど、5月を象徴するアイテムは多く、レクリエーションとして手作りするものも悩んでしまうくらいですね。

例えば、こいのぼりであれば、施設の壁に貼る用にみんなでちぎり絵を行って大作を作っても良いですし、一人ずつ紙で作ったこいのぼりを割り箸につけて割り箸の端を発泡スチロールに固定すると、お部屋に飾ることができるこいのぼり飾りができます。

施設の利用者さんの様子から、何を作るか決めていきましょう。作るときは、休憩も忘れずに。手を止めて「こいのぼり」の歌など5月の歌を口ずさむのも良いですね。

口腔ケアの日

5月9日は、「口腔(5・9 こうくう)ケアの日」です。

施設では毎日の口腔ケアを大切にしていることと思いますが、この日をきっかけに今一度見直しをしてはいかがでしょうか。

歯みがきなどで口の中を清潔にすることと、嚥下体操などで嚥下機能が低下しないようにすることが大切です。

そこで、利用者さんと一緒に「パタカラ体操」や唾液腺のマッサージ、歯みがき練習をしてみましょう。この日をきっかけにどれか一つでも習慣化すれば、利用者さんの健康維持に繋がりますね。

地元の歯医者さんに訪問していただき、定期検診をお願いしてみるのも良いのではないでしょうか。

おもちゃの日

5月5日は「おもちゃの日」です。

コマやけん玉、だるま落とし、お手玉、ビー玉など、懐かしいおもちゃを用意してみてはいかがでしょうか。きっとどれか一つは利用者さんも慣れ親しんだものがあるはずです。

けん玉名人だった方もいるかもしれません。

昔遊んでいたものは不思議なことに体が憶えていることが多いです。上手な利用者さんにお手本を見せていただいて盛り上がったり、皆でハラハラだるま落としをしたりするのもいいですね。

これらのおもちゃは100円ショップなどで手軽に準備できますし、お手玉は手で作りながら思い出話をするのもコミュニケーションになりますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次